top of page

WAKOS FUEL1 レビュー

  • 執筆者の写真: Draw a New Sound
    Draw a New Sound
  • 2019年3月21日
  • 読了時間: 3分

📷気になるメンテナンスグッズとして自分の愛車に試してみましたワコーズのフューエルワンのレビューです。バイクの趣味ブログもいつものリペア記事の様な深い記事も上げていけたらと思います。

エンジンはガソリンを爆発させた力を原動力として動いておりますが、その際による微量な汚れが蓄積され燃焼効率が悪くなり性能が下がるとされています。あまりに古いオートバイや車はオーバーホールとしてエンジンを分解し掃除するだけでも性能が上がると言われています。気軽に行える作業ではありませんので、そうした汚れの蓄積を防ぐ&洗浄するとしてこのフューエルワンという有名な商品があります。

📷

早速私もまずは原付エンジンから分解し勉強を始めています。好きなジャンルへの沸いてくる力とは凄いものですね。

エンジンを実際に分解してみて分かる事として、乗り方にもよると思いますが数万キロ走ったエンジンでも中身はとても汚れています。掃除が最初のメンテナンスですね。

📷

ガソリンの経由として、キャブレーターから混合気を燃焼室へ送り圧縮された瞬間に火花を飛ばして爆発を起こした動力でピストンを回し動いています。汚れが溜まるという事は混合気の圧縮ロスや爆発力に何かしら不備を与えると思いますのでエンジン内の汚れは性能を低下させる原因になるかと思いますのであまく見ない方が良いと思います。

📷

フューエルワンはこうした汚れを落としてくれる成分の様です。実際に中を空けて汚れがどうなっているかを確認→使った後で分解して洗浄効果がどの程度か?を見たら正確な判断ができますが、エンジンを空ける事があるならこの機会にオーバーホールするでしょうからそんな実験はできないですよね。ギターと一緒で壊れてから直すのではなく壊れない様に日々のメンテナンスが大事ですから、こうした商品は効果を試す価値がありますね。

フューエルワン レビュー

実際使う際は1%以下でと説明があります。250TRのタンク容量が少ない為、何度もこまめに入れて走ってみた感想です。大きい体感はありませんでしたが1速時の感じ方が変わった様に思いました。もしかしたら状態が酷い物程、効果が大きく感じるのかもしれません。効果があるかもしれないと思った体感としては以下になります。

●発進時の1速の動作速度がスムーズになった気がする。

●エンジンの回転音が滑らかになった気がする。

●入れてる際の1%の加減が難しい為、フューエルワンの濃度が濃すぎなのか気持ちパワーが落ちてる様な印象があるが(難燃性の為)エンジン振動が少なくなっている気がする。

これらを読んでも分かりますが「気がする。」程度なので実際にプラシーボ的な働きもあるのかもしれませんが体感としてはこの様な印象でした。その他のレビューではよく「吹け上がりが良くなる。」とした単語が多いですがこれらも回転が滑らかに上がる様な気がするので正しいかもしれないです。実際に上記の写真の様に大きな汚れが付着していたら動作に悪影響があると想像しても間違いないと思いますので、特に爆発を起こす部分の洗浄になりますから少なからず気のせいではない効果と思っています。お値段もお手頃なので良い効果があるかもしれないレベルでもお気軽に買って入れられる商品です。

フューエルワンのレビューでした。読んで頂きありがとうございました!

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

03-4405-6696

©2019 by Draw a New Sound 整備部門. Proudly created with Wix.com

bottom of page