top of page
検索
執筆者の写真Draw a New Sound

KAWASAKI 250TR

趣味カテゴリとしてバイク・ツーリング情報のカテゴリを作りました。友人や関係者の方々へバイク情報やツーリング募集情報等を投稿していきます。もちろん仲良くなりましたお客様へバイクにお乗りの方がいましたらこちらへお気軽にお誘い下さいませ。

免許を取り人生初のバイクを購入しました。

📷

KAWASAKI 250TRです。大型免許を取った事は良いものの、バイクで路上を走るのは人生初めてです。まずは走り慣れてから大型を購入する予定ですので初めてのバイクに乗り易そうなバイクを探していた所、この250TRを見つけ衝動買いしました。

📷元のノーマル状態は上記の様なオフロードの様なデザインのバイクなのですがフロントフェンダー・リアフェンダーを交換して旧車の様なニュアンスに改良しております。250TRもオンロードバイクなのかオフロードバイクなのか中途半端なデザインでもある為、自分はオンロード的なデザインにシフトさせました。好きな人はノーマルでも良いと思いますが同じエンジンでデザインが違うエストレイヤ等もお勧めです。

📷

こちらがエストレイヤになります。デザインがクラシックで長い期間販売されておりました。エストレイヤ・250TRの中古市場もお手頃な価格帯のバイクの為、お求め易いと思います。250TRは重量も146kgと非常に軽い為、初心者にも扱い易いとの事でお勧めされている様です。

お手頃価格だった事もあり、自分は購入時のフルメンテナンスを依頼し消耗品等のパーツは交換して購入致しました。250TRの購入をお考えの方の参考になればと思います。

250TRに初めて乗った感想。速度について。

250TRを初乗りから3時間程走った感想です。購入時のメンテナンスとしてタイヤ交換・バッテリー交換・オイル交換等の消耗品は全て新品に交換しております。キャブレーター車になります。

単気筒仕様にて馬力は19馬力と記載されております。自分が購入した周りのレビューを見る限り「遅い」との文字が目立ちますが発進時のスタート時の加速だけを言っているのだと思います。最新の250ccバイクには完璧に性能で負けていますがストレスを感じる様には思えません。むしろ丁度良い様に感じます。

街乗りの環境ではまず遅さは感じません。例えば馬力が大きいバイクを運転するとあくまで予想ですがアクセルを回せば速度が出るので、そのパワーをコントロールしながら走る事と思います。その煩わしさがこのバイクにはありません。パワーが出過ぎる事がありませんから基本アクセルを回さないと速度が出てこない様なバイクですのでまず意識してアクセルを回さないと速度が出せませんから「ついついスピードが出てしまった。」とした速度超過がありません。ですからうっかり白バイに捕まる心配もないバイクだと思います(笑)街乗りに適しているとレビューで見ましたがまさにその通りのバイクだと思います。

安定性

何より教習所でCB400・CB750・NC750を乗ってきた自分としては物凄く軽く感じるバイクです。「おっと!」とバランスを崩した際でもリカバリーが効き易く、ミスによる転倒しかける事にもかなり安心が持てると思います。腕の力だけで車体をコントロールできます。

軽い事からか、やはり走行時に気になる点として路面状態に気を使うかもしれません。路面の段差やヒビ割れのラインを走行した際は安定性が気になりました。悪路はどのバイクも同じかもしれませんが、250TRで悪路走行は気を付けた方が良いかもしれませんね。高速道路の横風にも弱そうに思います。

しかし軽さがある分取り回しが容易の為、進路変更等はスムーズです。この重量はとにかく街乗り等の低速走行が非常に楽と感じると思います。

後輪はドラムブレーキですが良く効きます。後輪ブレーキのみでも十分に止まれます。ドラムブレーキは放熱性等は別として性能上ではディスクブレーキよりも効く構造の様なので(詳しくは調べてみて下さい)、ドラムブレーキだからブレーキ性能が悪い事はないと使ってて思います。

250TRだけでなく他の車種でもドラムブレーキだからブレーキがあまり効かないと記事がありますが、恐らく状態に難があると思います。トラック等の重量がある車でも今現在でもドラムブレーキが使われていたりします。もしドラムブレーキのバイクで効きが悪いと感じる様であれば消耗が原因と思われますので交換修理された方が良いと思います。

起動時

購入時にエンジンの掛け方として「チョークを引いて、アクセルを少し入れながら暖気する。」と言われましたがメンテナンスにお金を掛けたお陰なのか、暖気無し状態でエンジンのセル一発起動・チョーク引き無し・アクセル入れ無しでも最初からアイドリング安定でエンジンが掛かり続けます。キャブ車等はこうしたエンジンの掛け方をする様なので、購入前の際に状態チェックとして暖気していない状態からチョーク引き無しのエンジン始動でアイドリングが安定するキャブ車は状態が良いと判断して良いのかもしれません。

デメリット

やはり気に入らない点もありました。単気筒はしょうがないのかもしれませんが低速ギア走行時の振動が気になります。教習所の教えとして「右足は常に置く。」として長く走行しているとエンジンの振動で右足がビリビリ痺れてきますので注意する所と思います。定期的に停止時は右足を地面に置いたりして休ませた方が良いと思います。積極的にギアを上げていく方向で走ると振動を抑えて疲れず走れると思います。低速ギアの高回転時はエンジンが無理をしている様な感がするので、設計上回しても良い範囲だと思うので大丈夫でしょうけど無理してる感の音が気になります。何より回転を上げる程に振動が走行時のネックになってくると思います。

そしてタンク要領の少なさです。燃費はインジェクション仕様や走行によると思いますが7リットルしかガソリンが入りませんのでガス欠に注意です。その分ガソリンが入らない事から重量も軽くなるのでしょう。満タン時で約200km以上は走れる様ですがこまめなガソリン給油が必要です。

レビューは以上になります。

いかがでしたでしょうか?もちろんこれから走り続ける事で新たな事が分かってくると思いますので数ヶ月後に改めてレビューができたらと思います。長々と読んで頂きありがとうございました♪

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commentaires


Les commentaires ont été désactivés.
bottom of page