top of page

FX-Ⅱ 長野県ツーリング 1日目

  • 執筆者の写真: Draw a New Sound
    Draw a New Sound
  • 2019年8月31日
  • 読了時間: 2分

深夜3時から長野県へスタートしました♪


中々の装備でした。トラブルが起きた時に直せる様に工具も積んでます。笑


午後から雨とあった為、午前中に山が走れたらと思いかなり早くから向かいました。


午前中はやや曇りがあるものの、晴れてくれて長野へ向かう途中の山中も景色が良いツーリング場所が多いです♪


森の中を進んでいくので自然が多く、普通に走ってても気持ちが良いです♪


長野県は標高が高い為、雲が近いです。


午後は嘘みたいに晴れており、かなり暑いです。



長野県へ向かう際、メインであるビーナスラインへは向かう途中にある十石峠→メルヘン街道を通って向かいました。


国道299号線、十石峠は非常に過酷で面白い峠でした。GoPro撮影しなかった事が悔しいです。↑の写真がそうですが、非常に道幅が狭く路面は荒れ勾配はきつくタイトなコーナーばかり。また走りたいです。笑



メルヘン街道は雨で暴風雨状態でした。

諦めてしまいそうでしたが、ここまで来たらと思いビーナスラインへ向かいました。


ビーナスラインへ来た時はさっきの暴風雨が嘘の様に晴れてくれて絶景を動画と写真に収める事ができました♪



高ボッチへは道を勘違いし迷いましたが無事に辿りつけました♪


さっきの天気が嘘みたいに暑く晴れています。



長野ツーリング1日目は345km、深夜3時からスタートしたのでホテルへの到着が16時位でした。


雨が降ったとはいえ、メインのビーナスラインが晴れて見れたので非常に良かったです♪


本当はキャンプするつもりだったのですが、場所がよく分からない事とホテルに泊まった方が安いという・・・笑



 
 
 

Comments


03-4405-6696

©2019 by Draw a New Sound 整備部門. Proudly created with Wix.com

bottom of page